構造見学会のススメとポイント
先日「完成見学会」に関して、ご案内させていただきましたが、今回は「構造見学会」のお話をさせていただきたいと思います。
構造見学会ってなに?
構造見学会とは、文字通り、【建築中の家を見学させていもらえる会】です。
完成間近の家を見るのとは趣が異なります。
建築中ですので、内装や床板などが張られていない状態の建物も見ることができます。
工務店・ビルダーがどのように建物を建築しているかを基礎や構造が見ることでチェックすることができます。
構造見学会は一般消費者に自分たちの工事を見てもらうわけですから、それだけ自社の施工に自信があるわけです。
俗にいう「手抜き工事」や「住宅トラブル」を工務店・ビルダー側も、この基礎や構造が問題となります。
構造見学会を通じて建築請負となれば、施主側との信頼関係が構築できていますのでトラブルにもなりにくいわけです。
壁や床などの内装で隠れてからでは、チェックできない非常に重要な部分です。
また、工務店・ビルダー側にとっては、建築にはさまざまな職人さんたちが係るわけですから、消費者に見学してもらう機会を持つことで施工技術の向上と施行品質の向上を図る面もあります。
構造見学会でみるポイントは?
①家の構造、工法を確認しよう
まず工法です、見学している建物の工法が何なのか「在来工法・ツーバイフォー工法など」工務店・ビルダーのメインとしている工法を確認しましょう。
HOUPARKにモデルハウスには、それぞれ『工法』をご案内していますので、ご参考にしてください。
それぞれの工法には、以前ご紹介したメリット・デメリットがありますので、担当者さんに見学している工法に関して率直に質問してみるとその工務店・ビルダーさんを知るまたとない機会となります。
②シロアリ(害虫)や腐敗への対策
どんな建物であっても、心配なのがシロアリの被害ではないでしょうか。
どんな対策を施しているのか、またその対策のメンテナンスに関してなど聞きましょう。
基礎部分の木材の材質や防腐剤の施工の仕方なども聞いてみましょう。
また床下の湿気をどのように逃がしているのか長く住むことを考えるととても大切な事項なので忘れずに!
③断熱材を確認しよう
工務店によって断熱材の採用は異なってます。
グラスウールを採用している工務店・ビルダーが多いと思いますが、どのグラスウールを採用していて断熱材の施工の仕方はどうなっているのかなど確認してみましょう。
グラスウールの施工の仕方で工務店・ビルダーさんがどれくらい断熱に力を入れているか確認ができます。
グラスウールは通常袋に入った状態で建築現場に届きます。
その袋のまま建物に入れているか、袋から丁寧に取り出して施工しその上からシートを貼っているかで、職人さんの手間は圧倒的に違います。
断熱の面から考えると袋から出して施工してもらっている方が性能が高いといわれています。
また、昨今発泡ウレタンを採用している工務店・ビルダーも増えています。
それぞれのよさがありますので、ぜひ確認してみてくだい。
④地震(耐震)対策を確認しよう
言わずもがな日本は地震大国です。
せっかく建てたマイホームが地震で倒壊してしまったら、家族を守ることができませんよね。
設計段階でまず間違いなく構造計算をしていますので、その際に倒壊シミレーションをしていますか?なんてきいてみてもいいでしょう。
次に、耐震性能の等級を確認してもいいかもしれません。
当然耐震性は工務店・ビルダーにとっても大切なポイントですので聞いてみてください。
先日ご紹介したこどもみらい住宅支援事業に「長期優良住宅」の項目がありますので、長期優良住宅が標準なのか、オプションなのであれば追加費用がどの程度かかるのかなど確認をしてみるといいでしょう。
⑤現場の状態をくまなく確認しましょう
職人さんたちがどんなお仕事をされているのかは現場をを見ればわかります。
建築現場を覆う柵に様々な注意書きがあったりします。
現場の整理整頓はされていますか?職人さんたちの喫煙は管理されていそうですか。
現場に缶コーヒーなどが置きっぱなしになっていませんか?
水分補給は当然必要なのでペットボトルなどがあって当たり前なのですが、資材の上に直においていませんか?
そんな小さなことかもしれませんが、一生に一度の家づくりですので、気にしてみてもいいのではないでしょうか。
ごみの管理、職人さんたちの営業車なども見てみてはいかがでしょうか。
現場監督さんがどのように職人さんたちと付き合い建築をコントロールできているかが確認できると思います。
まとめ
構造見学会は普段は防護幕でおおわれて入ることができない建築途中の物件を見れるまたとない機会ですので、ぜひご自身の建築の参考に参加してみてください。
この工務店・ビルダーいいかもと思っていた、大手メーカーが実は・・・やっぱり大手は違うな!となったり、地元に根付いた工務店の行き届いた現場と見れるかも、逆もしかりですので、百聞は一見に如かずで参加してみてください。
注文住宅のバーチャル展示場HOUPARKはこちらから
公式Facebook
https://www.facebook.com/vrhoupark/
公式Instagram
ぜひ続けてお読みください
意外な盲点!エアコン室外機の設置場所