注文住宅入居後の後悔ポイントで多い「コンセント」で失敗しないために
新居での新生活が始まってから「失敗した!!」と言う声が多い場所皆さんどこだと思いますか??
それは、
コンセントの失敗
なんです。
入居に合わせて新しい家具や家電買いそろえたりすることも多いのに欲しい場所にコンセントが無かったり、コンセントがあっても口数が足りない。
せっかくの新築なのに、なんて失敗が多く発生してしまうのです。
また、コンセントは使用頻度が多いので、「失敗してしまった」「やらかした」という様に真っ先に気づくポイントなのかもしれません。
では、こんな失敗をしないためにプランの段階からどうしたらいいのか考えてみたいと思います。
設計士がつくった電気配線図を確認
電気配線図は打合せの時に生まれて初めておめにかかる人が大半です。
プロが多くの経験と実績から計算して配置しているから大丈夫と思いがちなんです。
設計士が作ってくれた図面を基にして、ご家族で確認をしてみてください。
①図面に家具・家電のを書き込んでみる
設計士さんが作ってくれた図面に手書きで今使っている家具や家電を書き込んでみましょう。
さらに、新築を建てる際には既存の住宅より広くなるケースも多いですから、当然新しく購入を予定しているものがあるとおもいます。
ソファーを買い替える、テレビを大きくする、冷蔵庫を買い替える、洗濯機を大きなものに変更する
数えれ切れないほどあると思います。
お子さんの部屋もしっかり確認が必要です。
机の配置、ベッドの位置などです。
机には当然ライトがいります。
将来的にパソコンやタブレットを買い与えることを考える必要もあります。
部屋の隅に1か所なんてことになると悲惨な思いをします。
LAN・インターネット環境をどうするかも非常に大切です。
Wi-Fi環境、それとも有線は必要ここも長く住む家だからこそイメージが必要です。
②意外な落とし穴掃除機
掃除機に関しては近年ダイソンなどのコードレス掃除機を使っている家庭が増えています。
それでもまだまだコードを引っ張り出して使っている家庭も多いはずですよね。
そんな時掃除のコードを引っ張っても掃除機がとどかないなんてことがコンセントの位置によっては発生してしまいます。
③屋外も忘れずに
屋外のコンセント思いがけず必要になる場面があります。
忘れずに確認しましょう。
④位置は完璧でも差し込み口の数で失敗
入念に準備をしても、失敗が多いのが差し込み口の数です。
2つにする3つにするタイプも様々です。
多くて損はありませんが、目立ってしまうのが困ります。
テレビの位置将来的に模様替えでかえるなんてことに・・・ゆっくり設計士さんとご相談して決めて、快適な新生活送りましょう。
ぜひ続けてお読みください
日本の玄関はなぜ外開き?