TOP お役立ちコラム

ZEH(ゼッチ)国が定める2030年のスタンダードについて

お役立ちコラム

ZEH(ゼッチ)国が定める2030年のスタンダードについて

住宅購入を検討し始めるとよく耳にする「ZEH」ですが、イマイチなんだか分からないですよね。

ZEH(ゼッチ)って何?

ZEHとは、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」を略してZEHと呼ばれています。

その定義は以下の通りです。

「外皮の断熱性能等を大幅に向上させる【断熱】とともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギー【省エネ】を実現した上で、再生可能エネルギーを導入する【創エネ】ことにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。 

一般的に省エネ住宅やエコ住宅と呼ばれている住宅が当てはまります。

【断熱】に優れた住宅を建築し、住宅内で消費する一次エネルギー(冷暖房、給湯、証明)を削減して【省エネ】、新たにエネルギーを創り出すこと【創エネ】でゼロ以下を目指します。

○「断熱」+「省エネ」により「20%以上」の一次エネルギー消費量削減
○「創エネ」を加えて「100%以上」の一次エネルギー消費量削減

国はこのゼッチを2030年には新築住宅の平均を目指しているため、補助金を出しして普及を目指しています。

カーボンニュートラル(脱炭素)の実現のためにと国も非常に力を入れている政策です。

 日本政府は

「2020年までにハウスメーカー等が新築する注文戸建住宅の半数以上で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」

という政府目標を掲げています。

達成のための課題と対応策を整理した「ZEHロードマップ」を関係省庁等と共に策定して、各省庁が策定したロードマップに基づき普及に向けた様々な取り組みが行われています。

 平成28年度より、工務店・ハウスメーカーが受注する住宅のうちZEHが占める割合を2020年までに50%以上とする目標を宣言・公表したハウスメーカー、工務店、建築設計事務所、リフォーム業者、建売住宅販売者等を「ZEHビルダー」として公募、登録し、屋号・目標値等の公表を行っています。


 全国のハウスメーカー、工務店を中心におよそ7,600社以上がZEHビルダー登録を行っています。

それでは、まずZEHのメリットに関して解説していきます。

ZEHのメリット

①経済性

住宅の高い断熱性能や様々な住宅設備を利用することにより、月々の光熱費を安く抑えることができます。

さらに、太陽光発電等の創エネにおいて売電によって収入を得ることも可能です。

また、蓄電システムがあれば蓄電も可能です。

※ZEHにすることで、消費エネルギーが創エネルギーを下回るから、「光熱費ゼロ」と考えがちですが、削減目標のエネルギーには、テレビや冷蔵庫などの家電が含まれていないので注意が必要です。

②快適・健康性

高断熱の家は、室温を一定に保つことが可能ですので、【夏は涼しく】、【冬は暖かい】空調効率もよく非常に快適な生活が送れるといわれています。

その効果は様々あり、夏は冷房効果が非常に高いために、クーラー病の心配もあまりありません。

冬も暖かな室温が保たれますので、比較的薄着で快適に過ごすことができます。

③補助金の活用

国が定めたZEH住宅の基準を満たすと国から補助金が支給されます。

2020年における一般住宅一戸当たりの補助金額は60万円です。

太陽光発電システムや蓄電池は初期費用も補助金の活用と売電をすることでプラスの面が大きいのです。

※ZEHの補助金に関しては登録されたZEHビルダーかZEHプランナーを利用しなければいけませんので要確認です!

④資産価値

2016年4月から国では建築物省エネルギー性能表示制度、「BELS」を施行しました。

この制度の施行によって住宅の省エネ性能が5段階の星マークで評価がつきます。

星の数が多ければ多いほど資産価値も上がるわけです。

ZEHの定義にありました「外皮の断熱性能」をしめす指標を、外皮平均熱貫流率「Ua値」といいます。

この基準値は全国を1から8までの地域に分けてそれぞれに基準値を設定しています。

次回は「Ua値」に関して解説します。

公式Facebook

https://www.facebook.com/vrhoupark/

公式Instagram

https://www.instagram.com/vr_houpark/

ぜひ続けてお読みください

無垢材と集成材
この記事をシェアする
  • Twitterアイコン
  • Facebookアイコン
  • LINEアイコン