戸建でも必要です修繕積立金
戸建住宅はマンションなどと違い修繕積立金を月々払い続ける必要がないので、毎月の支出が少し軽くなるのですが、忘れてはいけないの戸建住宅にも修繕が必要になるということです。
マンションの修繕積立金は?
マンションの修繕に関しては、分譲会社から委託を受けた管理会社が新築時に30年、35年の長期修繕計画を立てて、計画に必要なお金を修繕積立基金として区分所有者から徴収し、その上で毎月修繕積立金をしています。
建物の老朽化が進み、居住性が低下すると同時に、資産価値も下がりますので、マンションの修繕は必須のものですね。
そのため、マンションを買う人たちも修繕積立金を当たり前のことと考えています。
一般的な修繕積立金は、月額1万2,000円台から1万4,000円台前後といわれています。(※70平米前後)
月額1万2,000円としても年間では14万4,000円、月額1万4,000円なら年間16万8,000円を修繕積立金としているのです。
住宅ローンの1か月分くらいの負担がなくなる計算ですね。
戸建て住宅の修繕に備えは?
マンションと同様に戸建て住宅にも定期的なメンテナンスは必要不可欠です。
お子さんの教育費は毎月少しづつ蓄えていらっしゃると思いまうが、外壁や外構など突然の修繕が必要になってしまった時、備えておかないといけません。
不動産情報ネットワークのアットホームが、新築の戸建て住宅購入後30年以上住み続けている人を対象に調査したところ、修繕費を積み立てている人はわずか8.3%で、残りの91.7%は積み立てていないとのデータが公表されています。
積立をしている人は一体どのくらい備えているのでしょうか。
実際にどれくらい積み立てていらっしゃるのかというと、月額平均で2.5万円という結果でした。
積立期間は平均14.7年で、積み立て額の総額は平均245.3万円でした。
では一体戸建て住宅の修繕に必要な金額はどのくらいなのでしょうか?
木造住宅の修繕費は?
木造住宅で築30~34年の住宅の平均的な修繕費は400万円前後といわれています。
計画的に修繕費を蓄えていた世帯(平均245万円)でもたりていないのが現状のようです。
不足分の費用は、貯蓄の取り崩しや「退職金」「ボーナス」などを費用に充てているケースも多いようです。
修繕費用のほかにも毎年の固定資産税などかかる費用もありますので、計画的に修繕費を蓄えておきたいものです。
ぜひ続けてお読みください
ルーバー・格子を活かす