TOP お役立ちコラム

巾木(はばき)ご存じですか?

お役立ちコラム

巾木(はばき)ご存じですか?

「巾木」注文住宅に関して勉強をし始めるとであう言葉です。「巾木(はばき)」「幅木」とも言ったりします。

このはばきは家の内装に使う部分なのですが、その役割は勉強して始めてしりました。今回はそんなはばきをご紹介していきます。

巾木(はばき)はどこ?

巾木って画像のクロスとフローリングの間の部分のことを指します。

巾木とは、壁と床がぶつかる部分に設けられている建築部材のことで、普通に生活をしているとあまり意識していませんよね。

注文住宅を実現してく際に、巾木は基本的には標準でついているものなのですがフローリングとクロスの間にあるので多くクロスの色に近い色やフローリングの色に近い色が採用されることが多いでようです。

インテリアのワンポイントとして、意外と大きなポイントとなります。

様々な建築部材があるので、クロスとフローリングとのバランスを考えながら個性を出すことが可能です。

巾木(はばき)の役割

巾木の役割は2つとされています。

1つ目は「汚れから壁を守ること」

掃除をしているときに、皆さん掃除機、コロコロ、ワイパーなどを壁にぶつけてしまっていませんか?

端っこを掃除する時まず間違いなく私はぶつけています。

巾木がない場合には、壁が衝撃で傷ついてしまいます。

2つ目は「壁と床とのすきまを隠す」という役割です。

えっ!!壁と床に隙間があるの??って思いますよね

木は呼吸をしているは皆さんご存じだと思うのですが温度や湿度の影響を受けて無垢材を使って施工をする際には「逃げしろ」という本当に小さなすきまを作ります。この逃げしろは床なりやたわみを防ぐ効果があります。

まとめ

巾木特に無垢材で注文住宅をお考えのかた、オンリーワンを実現されたい方ぜひコーディネーターさんと打合せのなかで自分だけの理想の注文住宅を実現してください。

注文住宅のバーチャル住宅展示場 HOUPARK(ハウパーク)はこちらから

たくさんの素晴らしいモデルハウスが公開中です。お待ちしております。

ぜひ続けてお読みください

床の遮音性能にも等級があります
この記事をシェアする
  • Twitterアイコン
  • Facebookアイコン
  • LINEアイコン